西条自然学校・夜の学校 第150回!

kusudama
昨夜の「西条自然学校・夜の学校」は150回を迎えました!
山本貴仁さんが小さなクスダマを持って150回おめでとう!ありがとうございます!とご自分でおっしゃって始まりました。
kirinukiharu.jpgebikani
今夜は「魚屋さんのはなし」としたワークショップです。
スーパーなどのチラシから産地が明記されている魚介類を切り抜きます。「タコ、イカ」「エビ、カニ」「日本の魚」「外国の魚」のテーブルに切り抜いたものを分けて日本地図、世界地図の産地に貼っていきます。
nihonsakanagaikokusakana
貼られた日本地図、世界地図から考えられることを各テーブルで発表していきます。
『改正油濁損害賠償保障法』なるものがアサリの輸入国を変えています。輸入国を変えるための法律であったようです。が、日本に来ているアサリのもともとの国はどこであったか?事実は小説より奇なり、日本がアサリを輸入していた国であったりします。
養殖する上での弊害や危険性もあります。「所さん大変ですよ!」では日本のオオサンショウウオが大変なことになっていましたね。
wa-kusyoppu
「ワークショップ」は参加者が共同で何かを学び創り出す作業ですが「参加者の知識がフラットであること!」が大事ですと山本貴仁さん。

tenjidai2tenjidai
明けて今日、店主は力仕事が待っています。久し振りに使うので二階から下ろしてきました。埃をはらい拭きます。
soujiki1soujiki3
掃除機を当てて一休み。
bo-ka1bo-ka2
土井沙織さんからです。40歳以下の若手作家を奨励するVOCA(ヴォーカ)展は今年で24回になりました。推薦された35名が出品しています。土井沙織さんはそのお一人です。