雨が上がったばかりの山、
谷筋から霧が昇る、
明るいけれど寒さは極まる、
節分の今日は冬、明日は立春、
節分だからと恵方巻をいただきました!
時間があったので五百亀記念館「名刀の条件」
2月16日には内子町ご出身の研師・是澤光昌氏の「刀の話をしませんか?」
民藝館では「雛人形と郷土玩具」
載せているフライヤーは日本民藝協会民藝講座 講師・土井善晴氏「料理から民藝を考える」オンライン受講を募集しています、
問い合わせていた同業者からメールの返事、
かきくもりけり節分の櫟原 石田 波郷