6月26日 池川敏幸展 ミウラート・ヴィレッジ

sagikoroni-horienoumi6,26
ミウラート・ヴィレッジへ、
サギのコロニー、遠くに堀江の海を見て、
kadan1kadan6.26.2ikegawaposuta-
手入れされた花壇のケイト、
恒例のポスター、
oyatenji1ime-ji
立体の展示になると館内の雰囲気も変わる、
kannai3
小品のコーナー、
oyayubinokazekkogekkou
池川敏幸氏(1929~2022)は東温市見奈良のご出身です、
okinawa
「沖縄」1961年作、
kannai7kannai6kataguruma
奥の展示室へ、
hurusatonokazekazenikoisitekimagure
「古里の風」1998年、「風に恋して夢と在る」2001年、「気まぐれの旅立ち」1999年、
kannai5kannai10kannai11
入館者がいい距離にいて、
hirakareta
店主も撮る、
zasitekannai9kannai8
廊下側に移ってきれいな緑を見ていると、
kamega
動くものがいます、何だ、亀だ!
kame1kame2kame3
産卵期によく上がってくるのだそうです、
スッポンもいたとか、
ウチノカミサンが急いで取材に向かう、が、思うところに行かないでどうしたものか、
ikegawapaneru1ikegawapaneru3ikegawapaneru2
展示されているパネルも読んで、

jikaiyokoku
ミウラート・ヴィレッジの次回は「杉浦非水 百花譜展」
非水の花の絵を100枚吊るようです!