2025.5.20
日中は暑くなる予報、
kinounoyuuhi
昨日の夕日、
sirakisan20
いよ石の白木さん、
tibasabure20nosiume20
ミウラート・ヴィレッジ御一行のお土産、5月25日から始まる「早川義孝展」早川先生の奥様から届いた「チーバくんサブレ」、チーバくんは千葉県の形をしている、
山形から帰ってきた人のお土産「のし梅」
tenjikae20.3tenjikae20.2
展示替え、
tenjikae20.4tenjikae20
展示替え、
tensyu20gyarari-5.20
ウチノカミサンがお目に掛かれてよかったぁ~、と、写真家の一色龍太郎氏、
kantyou20ysan20
久万美の館長さんとも久しぶりにゆっくり話し、
Yさんは静かに本もみて、
raikyaku20
明日は定休日、
22日(木)から25日(日)まで「寺田至展」続いています、


2025.5.19hotarubukurosyobana5.19
ホタルブクロが咲きました!
蛍が飛び交うのも間もなくですね、
doukyuusei5.195.19tennai
今日も至さんの同級生、
dangi5.19.2dangi5.19
同業者、作家の美術界談義、
windowomiruyukikosanomiokuri5.19
ウィンドを観る由紀子さん、
そろそろ電車に乗る時間が近づいてきて、
店主、お見送りに、

松山から奥様の送迎をされているWさん、
時間待ちにギャラリーへ、
hiraisan5.19
陶芸家の平井さん、


2025.5.18
晴れてはいるが、
2025.5.18isimozu5.18
天気は下り坂、
キチキチと賑やかに鳴きながら飛んできたのはモズ、
ohutari18osan18ksan18
由紀子さんを介添えがてらご一緒された姪っ子さんたちはお仕事があるので今日帰京します、
tsanhusai18jitensya18
日曜日は皆さんよく動く、
patiru18
記念写真も撮って、
kaerumsan18
帰っていくMさん、
熱心に観ていたIさん、


2025.5.175.17.2
観ている間に霧が出る、
大雨が降った、

sagi17.1sagi17.2
芹畠にはサギ、

tatekan17windo17hareta17
立看板も雨に濡れ、
ウィンドも昏い、
でも陽が射して晴れた、
huugamiyage17sinsya17
昨日見えたKさんが風雅さんより預かった岡山土産、
5月の連休時分に届く新茶、今年は忘れられたのかなあ~と思っていたら今日届きました!
早速頂く新茶は何とも言えない気分です、
hisasiburi17.3hisasiburi17.2
久し振り!
matutanisanmiru17.2
松谷さんと、Tさん、
miru17.3yukikosan5.17isu
菩提寺の王至森寺からかえってこられた由紀子さん、


2025.5.16
遅くから雨の予報、
catv1catv2catv3
早い時間にCATVの取材、
usanhusaihajimetenokata
民藝館に置いていた寺田展のDMをご覧になって来られた方、
嬉しいですね~、
saijyoukoukouterada
午後には西条高校の踊り場に掛けてある寺田作品に由紀子さんが会って来ました!
hajimetenokata2
6時にお迎えが来て由紀子さん退場、
明日も由紀子さん午前中から見えています、


2025.5.15tubakiteriha15
5月15日は京都の葵祭、
みんなで行ったね~、
その時のメンバーも一人欠け二人欠け、
kijibato1kijibato2
キジバトさんが塀の上を歩いている、
逃げないねぇ~、
huuhu15
脱いだスリッパ、
kanbatti15nosiume15
大場咲子さんからお礼状と缶バッジ、
お土産ののし梅、
tattemiru15
ついつい立ったまま見る、
supottokae15supottokae15.2
スポットが切れていた、
明日は寺田由紀子さんが見えます、


2025.5.14
寺田至展の折は雨の予報、
isunokage
先日、風雅さんが仕上げてくれた額の納品を午前中に済ませ、
一服、
seimaisyohato1seimaisyohato2
玄米で分けてもらったので精米所へ、
戸を閉め忘れるとこうなる、
閉めます、
manabeoni2manabeoni1
岡山市在住の造形作家、真鍋芳生氏は西条市出身で店主と同級生になります、
この5月「季節鬼あらわる」を出版しました、
日本の掛替えのない四季を鬼さんと共に伝えています、
鬼さんの眼が丸くなったり、三日月に、くるくる回ったり、……
そして「100年後の子どもたちへ」メッセージが、
jyanbopurin2
久し振りに行った玉川コーヒーのジャンボプリン、ウチニカミサンと半分こして、
7gatuo-punn
7月オープンの大型店、
tukuemaku1dekita14
外に出したテーブルの養生、
soujiki13
掃除機をかけて今日はお終い、


2025.5.13
今日も5月の空、
nannokouji13takatooge13
加茂川まわりで、
何の工事かな、
高峠が見える、
Rkosan13
午後、R子さんが見え、いいねえ~、
kobansou13watasimodetai13nakusudume13
店主はちょっと外回り、
ウチノカミサンの好きな姫小判草、
私も出たいとガーベラ、
仲間を呼ぶスズメ、
yaharasan5.13
矢原さんもひょっこり、
yuukokunokage13
陽は西に、


2025.5.12suzume5.12
賑やかなスズメ、
siminuku
染み抜きを頼んでいました、
huugasanmati
今日は寺田作品を展示していく日、
頼もしい助っ人が来てくれます、風雅さん待ち、
ranti5.12jyuntyangita-
R子さんがランチを用意してくれました!
どこか持ち帰りをと思っていたのに有難い、
風雅さんは純ちゃんギターを触って、
tutta5.12
吊った!
kyapusyonkaeruhuugasan
今日が休みのKさんも助っ人、
帰っていく風雅さん、有難う!
karasu5.12
カラスが二羽、


2025.5.11

nagamihinabesi
もうナガミヒナゲシの季節、
2ryoudensya
踏切で撮った、
resukosanklara
今治へ行っていたR子さんから、
posuta-kae2posuta-kaeposuta-kae3
ポスター、1枚だけ替えた、
matijikan5.11
中の絵を観たいんだがな~、