2025.7.5nukuge7.5
白花木槿も今年の初花はすでに咲き終わっていました、
暑い青空に咲いて、
matukaze
安人展のDMが届いたからと立ち寄ってくださったAさん親子、
suisenkyuukon
昨日の作業現場には水仙の球根をきれいに掘り出されて、
kataduke3kataduke4
kataduke1kataduke2
ギャラリー内を片づけていく、
tatekan2tatekan1
ちょうど立看板も届き、
aozora7.5
外は相変わらず暑い!

急な事ですが明日、風雅さんの車で牛窓へ、
臨時休廊します!


2025.7.4
蒸し暑い!
serinohana7.4hitomura7.4
芹の花が咲き出した、
hagurotonbo7.4sinkuro7.4.2sinkuro7.4
ハグロトンボは同じ場所でシンンクロしている、
syuuri7.4.2heinosyuuri7.4syuuri7.4.3
今日から塀の修理に入った、
コンクリートの角柱は現場で合わせながら作るのだそうです、
tierisanyori
7月1日、風雅さんの30周年でご一緒したチエリさんから「チエリマンガ」が届きました、


2025.7.3
連日の暑さ、
hagurotonbo2hagurotonbo1hagurotonbo3hagurotonbo4
ハグロトンボが4匹、同じところに、
yakisobayakisoba2
hanabidouga
先日、風雅さんにお土産でいただいた「一平ちゃん」焼きそばをお昼に、
義妹から競馬場の花火動画を観ながら、規模が凄い!
iyonomoti1iyonomoti
Yさんが丹原は「木下精美堂」の「伊豫の餅」を持って見えました、
Yさんご自身は今は閉店してしまった「かぶとがに餅」がお好きだったようでこの「伊豫の餅」も肉桂粉をまぶしています、ちょうど来店された宮島明さんと頂きました、美味しい!
R子さんと台湾帰りのナベチャンの話など、
久し振りのFさんおふたり、
和額の入れ替えを取りにみえられたお二人、
自損事故でギャラリーの塀の修理に1月以来の打ち合わせ、明日から工事に、
娘さんの海外留学卒業証書の額入れ、
牧野邦夫作品貸し出しの打ち合わせ電話、
店主も野暮用で出ていたり、
なんだか今日は、ばたばたしていました、
senkyoposuta-7.3
参院選の選挙ポスター掲示板、たしか5人の立候補者だったが午後5時すぎでこの3枚、


2025.7.2
昨日御山開きの石鎚山は観えない、
yabukanzou7.2
今年は藪甘草の花芽が沢山付いて楽しませてくれる、
yousuiyori
用水路から伸びてきたもの、
安人さんところへ出る予定だったけれど車の調子がよくないので整備工場へ、
安人さんにも断りを入れ、
さてどうしよう、昨日風雅さん処から額装は受け取ったし、
昨日初めてお目に掛かったHさんも、N子さんもお勧めの「国宝」を観てきました!


2025.7.1natukusa2025.7.1yanenohato7.1
7月1日、石鎚山の御山市、御山開きです、
30nen130nen230nen3
額師風雅さんは創業30周年になります、
カップヌードル焼きそばの「一平ちゃん」が30周年になるのにかこつけて風雅さんも30周年をささやかに皆で「一平ちゃん」を食べて祝うことになりました!
12時開催です、
yuwoireteyuwokittemazete
一斉に湯を入れて、湯を切って、混ぜて、
30nen4huugaaisatuwakiaiai1
あとは和気あいあい、
wakiaiai2wakiaiai3haiti-zu
記念写真も撮って、
30nenhutari
参加者それぞれの30年前の話も聞いて、
次回は15年後とか、
tieridarumasaragamine7.1
2時には散会、
皿ガ峰を眺めながら帰って来ました、
昨日のBS「百低山 」はこの皿ガ峰でした、
omiyage1omiyage230syuunen
お土産の数々、
30nenmae
店主の30年ほど前の写真、用意していたのに忘れていました、
前髪がふさふさあったのを見せたかったのになぁ~


hukitorihuki30
R子さんところへ持って行ってキャラブキもどきにしてもらう、
wesutonoke-ki
ウェストのダークフルーツケーキ、
Hさん、癌センターに居るものだと思っていたら日赤に緊急搬送されて手術を受けていた、
ラインの書き込みも整然としていて、これ以上頑張れとは言えない、
dmdasi6.30
安倍安人展のDMを出して一呼吸、
inokumahuraiya-
猪熊弦一郎美術館から次回のフライヤー、
暑くても次へと進む、
六月尽、一年の折り返しです、

   絵ガラスの森の教会六月尽  水野あき子


2025.6.29igusadarake29
朝から暑い!
芹畠はイグサが席捲して、
yabukanzou29tonbo29
藪甘草は一日花だけど一茎で次々に咲いていく、
昨日はイトトンボを見かけたけど撮れない、
kinounotuduki29atenahari2
昨日の続の宛名貼り、
途中、R子さんの差し入れがあり、
jyagaimo29
版画の額を取りに見えたOさんは収獲したばかりのメークインを持参、
kusanuki29.1kusanuki29.2
陽が西に傾いた5時すぎからギャラリー前庭の草抜き、今夜はビールが待っている!


2025.6.28
今日も暑くなる予報、
mukuge6.28.2mukuge6.28nokanzou28.2
木槿に藪甘草、いっぺんに夏になった、
keitaityuu6.28
N子さん、続いてR子さん、
店主はケイタイで電話中、


2025.6.27isi6.27kumi1
湿気が無く爽やかな青空、
torinohun27haretahinomizukagami27
車に乗ろうとしたらフロントガラスに鳥のフンが、
おいちゃんの車にフンをしたらいかんやろう!
windoakeru27tutimizu27betonamuko-hi-
ギャラリーの開店、
打水もして、
今朝はベトナムのお土産コーヒー、
kinoringo
訃報が続きます、
お二人とも店主よりずっと若い方、
tuyuakenokaze6.27patoka-27
風が爽やかなので歩いて見え方がいました、
滅多に通らないパトカーも、
昼前には四国地方も梅雨が明けたとニュースで、石鎚山の御山市も始まっていないのに、


2025.6.26
昨日より水分が少ない、
6.26nisikitanosorauetanomizukagami
雨は昼頃までだったが、
inabanosirousagi
米子のお菓子「因幡のしろうさぎ」
meikyou1irihunetei
昨日、風雅さん処でも会ったT氏から封書で届きました、
松山東髙ご出身のT氏、松山東髙愛が半端じゃない、
後輩にあたる「入船亭遊京改め扇白」の真打披露を応援されています、
kuromameokakiyuubinkyoku26
新居浜へ帰られていたMMさん、「黒豆おかき」を、
雨は降りそうにない、
店主は郵便局へ、
6.26kumo16.26kumo2
またもや梅雨明けのような青空、