2024.11.10yaharasan11.9.2
夕刻には雨の予報、
11.10toohokunosora11.10kumo1
晩秋の雲、
11.10hosi11.10hosi211.10hosi3
晩秋の地上の星、
11.10takedasi11.10gyarari-
午前中には風雅さん二人がみえ、入れ違いにTさんご夫妻が、
matutanisankawanoutikara
砥部の松谷氏、
ギャラリーかわにしで面白そうな個展のときだけ来られる方、
松山リブアートの米田さん、
amehuri
雨が降り始めました、


2024.11.911.9sora
初冬の青い空、
沖縄方面では線状降水帯が発生して大雨、南北に長い日本です、
iriguti7.2iriguti7famiri-DM
入り口から入って、
yaharasan11.9.2
矢原繁長さん、
11.9kumo11.9kage
11月は様々なイベントが重なり通りは静かです、
gyarair-11.9msan9
矢原さんの友人夫妻、
友人夫妻のご持参シュークリームを居合わせた松山のMMさん、とS氏でいただき、
皆さんが帰られた後、やはり松山のむこうからK氏、甥っ子、ご近所の方、
11.9sora2
K氏をお見送りしたあとの空、
明日は西条・新居浜両市長選挙日です、


2024.11.82024.11.8isi11.8kumo1
石鎚山が観える朝、
harisusi11.8
毎日新聞の一面、
ハリス氏の後ろ姿、
アメリカだけでなく世界に不安分子が燻っている、
yaharasan11.811.8gyarari-3
午後から矢原繁長さんが見えて、
居合わせた人たちとお茶タイム、
11.8gyarari-211.8gyarari-
Aさんに解説中、
11.8kumo2
午前中に来られたSさんは東京出張展も覗いてくれました、ちょうどタイミングよく東京周辺に出られることがあったのです、助っ人のMMさんと小中髙と同窓生であるのもわかりました、さまざま東京出張展時の話題に、
daimonjisou1dainonjisou2
Mさんが大文字草があったからと風のように置いて帰りました、紅白の花です、


2024.11.7nisinokumonisikitanosora7
雨が降りそうで降らない、
気温がぐんと下がり、
hato711.7hosi11.7hosi2
寒い朝でも地上の星、その上のキジバトさん、
daitouryousen7
アメリカ大統領選、
西条・新居浜は市長選、
tatekan7.2
「矢原繁長展 ーファミリーー」始まりました!
今日から毛糸ものを出したとか下着を一枚着こんだとか、来廊のひとの話、
houmeityou7guroukyuuguroukyuu2
ライティングをちょっと調整して、
11.7tenjihahako
立冬にふさわしい気温、このまま冬に入っていかないで月曜からはまた気温が上がるとか、
市長選にイベントなどお出かけのついでにお立ち寄りください、


2024.11.6kitanokumo11.6yamanokumo11.6
黒い雲が、
seribatake11.6
芹畑には芹が、
11.6hosi11.6hosi2
地上の星も、
irigutikara6
定休日ですがまだキャプションが出来上がっていません、
kyapusyon6kyapusyon5kyapusyon4kyapusyon3kyapusyon2kyapusyon1
テキパキ済ませ、
11.6kumohareta11.6
青空が拡がりましたが、アメリカ大統領選は複雑です、もしトラではなく確トラ、ガラスの天井はなかなか破れない、

明日からの「矢原繁長展」ご来駕お待ちしています!


2024.11.511.5hosikiirohana
セイタカアワダチソウが目立つ、
11.5kumo111.5kumo211.5kumo311.5kumo411.5kumo5
今朝の様々な雲の形、
sinbun11.5tatekanhattyu
新居浜市も西条市も市長選、アメリカは大統領選挙、今年は世界中で選挙の多い年とのこと、
suihuyou1huyouitukaiti2
ウチノカミサンは久し振りに「五日市」へ、
途中に観た酔芙蓉と白花の芙蓉(庭の持ち主はお元気なのだろうか?)
tenji1tenji2tenjisyuryou
一応展示終了、
tyekusagyou
キャプションのチェック、
後は明日に、


2024.11.4isidutisan11.4
今朝もよく晴れて、
11.4hosi211,4hosisakuragi11.4
今朝も咲いていた、
桜の葉は早くから散り始め3割ほど残っている、
turu11.4goyaa11.4
矢原作品吊っていきます、
ippuku
ちょっと一服、
saisunkaku
また一仕事、
herikoputa-11.4kage11.4
夕刻、北東方向に飛んで行ったヘリコプター、
日中は動くと暑く、朝夕はひんやりする時期です、


2024.11.3
昨日とは打って変わってすっきり青空、
11.3kumo11.3kumo2
空が高く青い、
11.3hosi11.3hosi2
11月に入っても地上の星、
sityousen11.3haretasinbun3
西条市長を選ぶ選挙の告示日、
昨日の松山、今治の大雨は尋常ではなかった、
MMさんのマンションもエレベーターが使えず、MMさんは日ごろから階段を使っているので慣れているからいいけど、上の階の人たちは大変、
午後松山からみえたOさんは、凄い大雨だったぁ~ 夕方のニュース映像を観て松山駅があんなになっているとは知らなかったぁ~
mingeisanpo
心配していた「民藝散歩」も青空の下開催できたもよう、
tensyutenjiyaharasan1yaharasan2
午後、矢原さんが作品搬入に、
店主ざっと展示してみます、
昨年、急なキャンセルで矢原さんにはご迷惑をかけました、
愛媛新聞、四季録の日曜日は矢原繁長さんの担当、今朝も読みました!
itadakimonokasi
Tさんから松山の帰りに立ち寄ってこんなお菓子を頂きました、
東京出張展、良かったね!とのお菓子です、
源吉兆餡の「宝玉りんご」とあります、初めてです、嬉しいな!


2024.11.2
昼頃には大雨になる予報、
sikiten11.2
雨の中、合併20周年記念の式典、
昨日は打ち上げ花火も揚がった、2市2町の合併から20年経ったのかぁー、
posuta-keijiban2sityousenkeijiban
国政が終われば市長選、
sakikogou
松山の方から初めて観た!と送ってくれました、
nimotu
ちょっと送るものがあって荷造り、
昼頃は大雨だったけど、今は上がっています、
先日お仕事で上京され東京出張展に覗いてくださった方がちょこっと立ち寄られました、
明日は矢原繁長さんが作品搬入にみえます、


11.1ame
予報通り朝から雨、雨の11月の入り、
11.1ame211.1ame3
遅く発生した台風関連の雨、
11.1ame4amagappa11.111.1ibento
店主も傘をさして、
雨合羽を羽織った輩はイベントに参加予定なのかな、
合併20周年記念事業では加茂川河川敷で花火の打ち上げやマルシェ出店も、
この雨では中止かなぁ~準備してきただろう労力、時間をおもうと残念ですね、
toukyouyori1youkyouyori2kitte
そんな鬱陶しいなか届きました、東京出張展の初日に来てくださった方からです、
松山のT氏から紹介されてDMを出していました、
ちょうど牧野千穂さんも在廊されたので記念に写真を撮りT氏を通してお渡しできたのでした、そのお礼です、
丁寧にA4判に印字されたお手紙は知性に溢れていて千穂さんにも読んでいただきたい内容です、同梱されていたのは「加賀紫雲石」と名のあるもので若き日の天皇陛下がお口にしたということです、
「本当に幸せな一日を心ゆくまで堪能させていただきました」とありました、
こちらこそ私たちにも幸せなひと時を有難うございました!嬉しいです!
kagasiunsekiotegami