2025.3.26
山火事の影響でJRの運休をしている区間がでました、
雨よ降れ!
3.26tubaki3.26kage
青空に赤い椿、
araisan26windomiruhutari26itinosan25hi
東京から枝香庵の荒井さんが登場!
goyuujinto26
市野さんの地元のご友人、
oogasan3.263.264ninsimourasa
オーガベンさんも登場!
hanatodoku4maipaneru
ご友人からの花、
知らせていないんだけどなぁ~と市野さん、


2025,3,25
風よ吹くな、
雨になれ、
山火事ストップ!
tubaki3.25kanzou3.25hukinotou3.25
椿の季節もそろそろ終わりに、
萱草のやわらかなみどり、
蕗の薹も出ていた、
tenjikae25.3tenjikae25.2tenjikae25.1
また展示替え、
mimoza3.25mimoza3.23tanukimanjyuu
Oさんからきれいに咲いたミモザが届き、
raikyaku25.3raikyaku25
初めての市野作品を喜んでくださいました!
itinosan3.24satueiitino25itinosan3.25.2
市野さん、

DMにもお知らせしていますが明日、水曜日も営業します!


2025.3.24
今治の山火事は収まらない様子、風が強いし、心配です、
hato3.24suzume24jyoubitaki
ハト、スズメ、ジョウビタキ、
hiyo24.1hiyo24.2hiyo24.4
以津の夢の椿を独り占めしているのはヒヨ、
mukudori2mukudori1
電線にはムクドリたち、
鳥たちが元気な春、
ssi24
市野さんに会って話ができると来られたS氏、ちょっと早すぎて残念、
itinoten8
展示風景、
itinosantoujyou3.24
午後遅く市野裕子さん登場!
ギャラリーかわにしへは2度目になります、


2025.3.233.23isinosora
初夏のような、
3.23suzumehotokenoza23
雀にホトケノザ、春の朝、
kakekae23kakekae234kakekae23.2
掛け替えをして、
miurasantati2
元同僚、
sekatyantuuro
我らがセカンドチャンスの純ちゃんマスターのお別れの日、
sougihe1sougihe2sougihe3
東京からミラーさんも駆けつけて、こんな辛いことは嫌だ嫌だ!と、
omattya3.23itinosakuhinn1
店主の留守中、
ウチノカミサンはお客様が来られて気が紛れたと、


2025.3.222025.3.22isi
相変わらず青空でも風があり、
itinotentatekan
「市野裕子展 -巡礼する風のために-」始まりました!
itinoten9itinoten4
久し振りに来廊されたAさんからは小さなブーケをいただきました、
hiraisanrairouhiraisandm
遅く見えられた平井秀和さん、
この27日から「聴流荘」お花見陶芸展2025を控えておられます、
me-ru3.22
メール中、
kusyuuitino
通りがかりに入って来られ、
市野裕子句集「青の名前」をみられた方は、うん、山椒の効いた句ですねぇ、


2025.3.21isi
春の白い石鎚山、
2wanosuzumesirotubaki3.21
この電線はスズメの定位置、
やっと白花の玉乃光が、
bara21jyunbi1
薔薇も水切りして、
市野裕子関係の小冊子も並べて準備、
松山のリブアートさんでの「野本久美展」からの帰りの宇野貴美恵さんたちが見え、
tatekan21
手違いがあって立看板が遅れてさきほど届き、
yomu21
明日からの「市野裕子展」ご来駕お待ちしています!


2025.3.20
白銀の石鎚山、
itunoyume3.20jyoubitaki3.20
玄関の花入に挿している以津の夢、蕾が開いて華やかです、
このジョウビタキ、ここが気に入っているのかよく見かける、
tatiyomi3.20simau3.20
昨日、風雅さん処から受け取った額装を早速納品、
nomototensatueihuka
ミウラート・ヴィレッジで展示中の野本久美さん、ギャラリー リブ・アートで今日から作品展です、
草木染織ストールやTシャツ等が出展されています、
sousyunosorasousyunoniwaharunokage
昨日も今日も冷たいけれど3月の光は明るい!
明日、手術予定の人、純ちゃんを気遣う仲良し姉妹、
みんな優しい!

  兄妹の相睦みけり彼岸過  石田波郷


2025.3.19ussurayuki3.19
薄っすら白い山がひろがって、寒い朝、寒い一日、
nanohana2
寒くても3月なので菜の花が咲いている、
ehimenokougeitenkaijyou1kairougawa
2月26日から始まっている「えひめ工芸作家展」会場のミウラート・ヴィレッジへ、
yamadako-na-takimotobotannagatakoudou
山田雅之、瀧本修、永田公道、
kodamamatudatakejiroutaikodaisisyuu
兒玉高次、松田竹二郎、太鼓台刺繍の髙橋直孝、
matutani3matutani4matutani2
ギャラリーラボさんでお馴染みの松谷文生、
kimieko-na-nomoto1
宇野貴美恵、野本久美、
harada1tenji1sokubaiko-na-
廻廊側へ出て、原田義明、即売コーナー、

鍋焼きうどんの昼食後は風雅へ、
大場咲子作品の額装を受け取りに、

bassai3.19bassai3.19.2kure-n3.19
風雅さんの道路を挟んで先日来、建設工事がすすんでいます、
椿の木が植わった小塚さんの撤去中でした、
sigotonohanasikyotoukaidan3.19.2kyotoukaidan3.19
風雅さんとの巨頭会談も無事終わり、
siroiyama3.19.1siroiyama3.19.2
珍しい3月の雪のあとの普段はみられない風景をみながら帰ってきました、


kumononaka3.18isi3.18yama1
石鎚山に雲が巻いたり、
2025.3.18isi2
石鎚山の雲が取れたり、
karasu3.18kijibato3.18
1枚目、下の黒いのがカラス、
キジバトさんは定位置、
otometubaki
萎れた雪割桜を取って乙女椿を、
tori3.18.1toru3.18.2
遠くのOさんから東京なら何とか仕事を作って出かけられるけど、
四国はちょっと無理とのことで画像を送ります、
tutumu1tutumu
大場咲子さんの外箱を届ける、
kakeru3.18kakeru3.18.2
作品を掛ける、
yamagawa3.18
中通りから観る山側は雲が降りている、
風も出て今夜は寒そう、

今朝お電話を頂いたKさんは化学療法のため一泊二日の愛大病院通いが仕事ですと、お元気な声で、
大場咲子さんの版画を取りに見えられた松山のWさんの奥様も大病をされやっとお元気になりつつあると、
久し振りのMさんは白内障の手術後でした、

raikyaku3.18
店主、時間をみて「弁財天 結の杜」で出口王仁三郎先生の耀盌(ようわん)銘「春苑」でお水を頂いてきたのです!
その所縁の方たちがギャラリーを覘いてくださいました!


2025.3.17kazenihukarete3.17
風の冷たい日、
剪定した椿も風に吹かれて、
hiyo3.17
ヒヨも風に吹かれて、
sekatyan3.17
ウチノカミサンはアーケード街への行き来の時にセカンドチャンスの前を通ります、
純ちゃ~ん!R子さ~ん!声をかける気持ちで通ります、
kokugikankare-
葉書を2通書いて近くのポストではなく郵便局のなかで投函、
何と窓口に数種類のレトルトカレーを販売していました、
今日のランチは「国技館カレー」
yomu3.17
薔薇の花束を届けてくれたTさんが投稿している文集、
皆さん、それぞれの繋がりで楽しみを持っていますね、

久し振りのご来廊、
がっしりされた体躯の方が14キロも体重が落ちたとのこと、
その理由を長々と聴きました、
まだ遣りたいことがあるので元気で居たい!と意気軒高です、