irigutii-zerutansanbu-kehoumeityou
ビルの入り口にも案内、
西条の友人から届いたブーケ、
芳名帳も西条のままで、
nakaisan1ringo12nakaisan3
FB友達のNさんが前回の東京出張展に続いてご来廊、
リンゴご持参でポーズをとり、FBで詳しく紹介してくれ、
nakaisan2
お互い元気でいましょう!
yamamotohuyuhikosiyamamotosi10.12
山本冬彦氏とはゆっくりお話を聞いて、
meikkotati12maotyan
西条の姪っ子がバギーに我が子を乗せて東京在住の姪っ子と天むすの差し入れ持参で、
「天むす」あっという間に、
motojimasi
松山のT氏のご紹介で来廊くださいました、
「今日はいい一日だった!」のお言葉、
tihoyamasitatihoyamasita2
山下裕二先生と牧野千穂さん、
来年2025年から「牧野邦夫生誕100年」の巡回展が始まります、
yamasitakumagaiyamasitakumagai2yamasita,tiho,kumagai
円卓でお話、
mikosibasanmikosibasan2
御子柴氏もご来廊、
ゆっくりお話を伺いました、
monjyayaki1monjyayaki2
初日が無事終わったので、S氏が月島のもんじゃ焼きに案内してくれて「あんこ巻」で〆、初体験!


ginzaeki10.11
今朝はメトロ銀座駅を出てギャラリーへ
10.11turikomiturikomi10.11.2
先ず牧野邦夫を吊る、
10.11turikomi2turikomi10.11.3turikomi10.11.4
テキパキすすみ、
sasiireni10.11
娘の友人の差し入れがあり、
10.11supottosupotto10.11.210.11uketuke
スポットを調整して、
sobamegoikkou1sogamesangoikkou2sogamesangoikkou3sogamesangoikkou4sogamesangoikkou5sogamesangoikkou6
展示が終わったころ、このビルのオーナーである十亀氏とこのビルに入居、営業をされているご一行がみえました、その中になんとMMさんと小学校が同窓の方がいて盛り上がります、


2024.10.10isi
銀座マロニエ通りに出発します、
10.10hosi10.10hosi2orusuban10.10
お留守番をしてくれる、
maroniehe10.10
助っ人のMMさんと羽田から東銀座へ出てr到着、
ginzanoakizora2
銀座も暑いけれど空は秋、
10.10nityakunitoki10.10.2nitoki10.10.3
午後の指定で荷物が届き、荷解き、
setti10.1010.10setti310.10setti.2
額の箱を出して、
maroniehappa
今日の作業はここまで、
入り口まで入り込んだマロニエの葉っぱ、


2024.10.9sakuraotiba10.9
穏やかに晴れて、
毎日落ちてくる櫻落葉を掃く、
kityou10.9kanzou10.9
萱草が咲き続けるのは気候がすこしずれているのか、
10.9hoai310.9hosi10.9hasi2
地上の星はまだまだ元気、
今朝の愛媛新聞、岸田将幸氏の「詩手帳」はギャラリーかわにしでの「オーガベン展」を取り上げていました、
早速、メールでオーガさんに知らせます、
東京出張展にもオーガベン作品を出展予定、
10.9saijyoujinjyafensu1maturijyunbi10.9
明日は東京へ立つので西條神社へお参りに、
お宮の奥へ入り込まないようフェンスをして西條祭りの準備をしていた、
10.9kumo
まだ夏と秋の出会の雲が、
posuta0keijiban1posutakeijiban2
ギャラリーへ来るともう衆議院選の選挙ポスター掲示板の設置が始まっていた、
syatta-hari
店主たちもシャッターに東京出張展のDMコピーを貼って出立します!

東京出張展期間中は店主がFBフェイスブックで実況します、


10.8amehurimizutamari10.8
夜通し降った雨はまだ足りないようで、
nidukuri8.3nidukuri8.5nidukuri8.4
出張展の荷を集荷にみえる日です、
昨日、荷箱に入れているので調整しながら紐をかけていきます、
nidukuri8.2nidukuri8.1nidukurikanryou10.8
出来た!
途中、アトリエゆらの貴美恵さんが見えて
ooame10.8doraiba-mati
雨は絶え間なく降り、
syuuka10.8yorosiku10.8
集荷にみえて、
あとは宜しく、東京で再会します、
orusubanezanka10.7.2
荷物が出て行ったあとお留守番の絵を掛けて、
残花を置き、
10月22日にはギャラリーに居ます、


2024.10.7inekari10.7
気温もすこし下がって周りの田圃では稲刈りも進み、
amesizuku10.7.2amesizuku10.7
昨夜の雨の雫がたっぷり、
uirousiotatiharuki-horuda-
昨日、閉める前にみえたOさん、甥っ子の結婚式で行った名古屋のお土産「ういろう」
帰途、大阪に寄って「塩田千春展」を観よう!と張り切っていたOさんは同行の母親に早く帰りたいと言われ素通りしたと嘆いていました、
ウチノカミサンもチケットプレゼントに応募したけどダメでした、チケットが届いても出かけられなかったと思いますが…
hakokyapusyonnhakoire10.7tumeru10.7
まだ貼ってない箱キャプションがあった、
yomu10.7miru10.7
頼まれていた寄稿の校正、
nidukuri10.7.2nidukuri10.7.1
紐を掛けられる荷箱から仕上げていく、
風雅さんは午後5時半過ぎに工房を出られました、
待って居ます、


2024.10.6
降りそうだけど降らない、
tijyounohosi10.6
今朝はこの花だけ、
danjiri10.6hareru10.6
ギャラリーへ向かって新玉通りを走っていると「新玉通り」のダンジリが運行中、
祭りを待ちきれないのでしょうか、みんな法被を着こんでいます、
hako10.6
そろそろ箱積めをします、
kaku10.6
松山のMMさんが助っ人に来てくれました、
店主たち二人だと、まだぐだぐだしています、
急かされるように、
tyousei10.6
明日は風雅スタッフが一気に箱造りなどして夕刻に届きます、
tukuru10.6.1tukuru10.6.2tumeru10.6
展示を想定して不安なことを回避すべく用意するものを、詰める、
tutumu10.6
MMさんは温泉周りで帰られ、
店主は続きを、


2024.10.5
しばらく曇り空が続くようだ、
kuutyuuotiba10.5nukakibi
蜘蛛の糸に引っかかった落葉、空中でくるくる回る、
kumorizoranozokuaozora10.5
雨は降らないけれど、
nouhin1nouhin2temiyagejeri-2
出張展の準備を縫って納品に出ます、
伺った先でお土産に頂いたジェリー、
monaka10.5pi-natuanmonaka
松山からTさん、ギャラリーラボさんからの帰りに、千葉のピーナッツ入り餡のピーナッツの形のもなかを持参、
居合わしたWさんと初めて頂きました!
gogonotijyounohosi
曇天で気温も上がらず陽も射さないので地上の星は朝のママ、
zatuzen10.5karenda-
間違って運送屋さんが集荷に見え焦りました、


amemoyou10.4
一晩中雨が降って、
nidukuri10.4.2
少しづつ荷造りをしなくちゃあ、
nidukuri10.4jyunbi10.4.2
一個口出来た!
jyunbi10.4
運送会社に行き帰りの集荷の予約を入れます、
で、ちょっと一安心、
あとはひたすら荷造り、何個口になるか…


2024.10.310.3kumo
今日も雨の予報、
hiretagoboukuutyuuotibaamatubu10.3
びっしょり雨に濡れて、
zatuzen10.3
だんだん雑然としてきた、
jyunbi10.310.3jyunbiharu10.3
午前中、昨日手紙をくれた小林氏と電話でわいわい、愉しい方です、
北海道から帰って来られた安倍安人さんからも電話、
10.3jyunnbi10.3jyunbi2
箱キャプションを貼り、
ちょっと焦ってきたかな、
sokkusu
温かいソックスも頂いたことだし、頑張らなくっちゃあ~、