2024.4.29
もう雨がぱらぱら、
bara4.29
雨に濡れる前に切ってきた薔薇、
茎が細いので短く折れてしまった、
kimiesan29.2kimiesan29gakusou29
アトリエゆらの貴美恵さんが額装を持って見えました、
先日搬入したF50と替えます、
toru29
早速撮ってピュークラブさんに送ります、
ando-natu
そこへYさんが「あんドーナツ」を持って見えました、
3交代明けによく購入して食べているそうです、
それをギャラリーかわにしへも持って来てくれたのでした、
居合わせたMMさん共々お相伴、店主は甘さがあっさりしていてペロッと食べてしまった、
amehuri4.29.2amehuri4.29
その後、雨はしっかり降ってまた止んで、
連休中の「昭和の日」


noumu4.28
すぐ前の八堂山が濃霧で観えない、
sakurasibehakusakurasibe4.28nokorusakura4.28
櫻蕊を掃く、軽四輪の上にも櫻蕊、
よく観ると後から咲いた枝に桜花、
baratubomi4.28bara4.28
玄関に薔薇を一本、
toru5
アトリエゆらの貴美恵作品を撮っていきます、
toru4toru3toru1
ひとでクッションを、
hitode2hitode3hitode
まあるくなって産卵するヒトデに感動された貴美恵さん、
ひとでクッションにワイヤーが入っているので形を変えることができます、
huku3bagu2
服にバッグに額装など用意しています、
「アトリエゆら 宇野貴美恵展」は5月30日から6月4日まで、

世の中連休中、アーケードの商店街では何か賑やかに催し中、子どもダンジリも出ているとか、


keburuyama4.27
山は霧が流れて、
midori4.27
緑はもっとミドリに、
windo4.27
軸をウィンドに掛けて、
oobatora
大場咲子さんの張り子トラ、
寅年ではないけれど張り子のトラが好きだと言う方、
kimiesan1kimiesan2
夕刻、アトリエゆらの貴美恵さんがDM用の昨品を持参、
連休間の仕事にします、
お日様が見えないとちょっと肌寒い、


2024.4.252024.25.isi
影絵のようなシルエット石鎚山、
baratubomi
早くも薔薇に蕾、
suzuran4.25
ギャラリーのスズランを入れ替えて、
nagamihinagesinagamihinagesi4.20
ナガミヒナゲシ、名前の通り細長い実をつけます、
yaharasakuhin4.25
ミニ額入りの矢原繁長作品、
nigasiyou
店主、午前中は野暮用で留守でした、
ちょうど帰廊後に出荷、
denwa4.25
だんだん天気が悪くなり、
携帯で連絡することがあり、
一日が早い、


2024.4.252024.4.25isi
晴れたぁ!
hazakura4.25seribatake4.25aosagi4.25
晴れると、桜はあっという間に葉桜に、
芹畑の向こうにはアオサギ、
ekikaraisi4.25
駅前のローソンでデイリーを買う、
西条駅からもきれいな石鎚山、
deiri-2deiri-1
その今日のデイリー、トラは昨夜9回の表で逆転しました、店主もちろん大喜び、
hareta4.25hareta4.25.2
やっぱり晴れると気持ちがいい!、
matumoti
松江のお土産、パッケージもおもしろい、初めていただくお菓子です、
sinobazu2sinobazu1
「東京アート アンティーク~日本橋・京橋 美術まつり」今日から27日(土)まで始まりました、
不忍画廊さんでは「寺田至 Selection」~”愛でる”100年後のアンティーク展を開催中、大場咲子さん作品も展示されています、
akigawamasahumisantaiakisan
明日26日、明治屋ホールでは秋川雅史さんスペシャルトーク「コレクションの楽しみ、つくる愉しみ」
ガラス作家 矢野太昭さんの名前も「ギャラリーマリ」さんで見つけました、

夏前のひととき、いいなあぁ~


2024.4.24kitanosoranisinioyama
四方が雨雲、
nuku3nuku2nuku1
nuketa2soujityuu
鬱陶しいけど用水路の際もうっとうしい、
幸い流れが少ないので入ります、
ざっとだけど抜けた!
kounobijyutukan1
今治駅近くに行くことがあったので帰りに河野美術館へ寄りました、

館蔵品企画展「そこは物語の世界」
河野美術館で収蔵している屏風、軸、巻子等で前期展は軍記物「源平合戦図屏風」
後期展はつくり物語「源氏物語屏風」を取り上げています、
「ものがたりのめばえ」
「かなで歴史を物語る」
「後日談まで目が離せない軍記物語」

dankan2dankan1
「源氏物語絵巻残欠」
amanoiwatozu2amanoiwatozu
「天岩戸図」
usousasouyoitinoya
「源平合戦図屏風」右隻は「一之谷の合戦」左隻は「屋島の戦い」

tokiwagozensizukagozen
常盤御前に静御前、
kokinwakasyuusogamonogatari
「古今和歌集」、「曽我物語」
sioya2sioya1
「塩谷文正物語絵巻」
isemonogatariiseemaki
「伊勢物語」「伊勢物語絵巻」
古文書が読めないので半減します、

keyakinamiki1keyakinamiki2
若葉が目に染みる欅並木をくぐって帰ってきました、


yamagamienai
山はすっぽり雲の中、
sakurasibe
今朝も夥しい櫻蕊、
raikyaku
オークション会社担当の方の来廊、
四方山話をして、
nimotuatukai
宅急便では扱ってくれないサイズの荷物、
段取りができました、
hakosaisun1hakosaisun2
額装の外箱サイズを測って風雅さんに発注、
itijiyamu
雨は止んでいますが何だか肌寒い、
明日は定休日です、宜しく、


2024.4.22
雨の予報が出ている、
tyou1tyou2
芹畑の上を蝶が飛び交って、
sakurasibe4.22
櫻蕊を掃く、明日も雨の予報、
deiri-4.22
久し振りにデイリーを購入、午後見えたトラフアンのN子さんにプレゼント、
rakka4.2otitubaki4.22tanpopo4.22
ギャラリーご近所さん処の枝垂れ桜がぽろぽろ落ちて、
用水路には白い椿が落花、
タンポポは綿毛に、
昼頃、兄が見え、トラフアンのN子さん、富山へ帰られるHさん夫妻、その後松山のK子さんが慌ただしく見え、ちょっと仕事が落ち着いたR子さんが話をしに、
kitokaame4.22
昨夜いただいた「きとかさあめ」金太郎飴になっています、
喜如嘉のことを「きとかさ」 古い沖縄の歌謡で謡われていた、
また糸芭蕉の芯「グイ」が入っている「きとかさちんすこう」は愛媛民藝館で「喜如嘉 芭蕉布物語」期間中に購入できるようですよ、


2024.4.21
しとしと雨、
ubo4.21
雨は一時上がって、
houkyakusou4.21
雨を含んだ園芸種のホウチャクソウを挿す、
kanrenibento4.21.2to-kusyou4.21.2
今日21日は各処で関連イベントがあり、
店主は五百亀記念館2Fでの平良美恵子氏「喜如嘉の芭蕉布」の講演会に出席、
遠く北海道科学大学の梶谷崇氏、松山の野本久美さんも、
basyouhukouwa4.21
講演の最期には芭蕉布保存会の残念な現状を吐露、
その土地の文化後継者のいない現実は予算も組んでもらえません、
simadagaroudm
神戸、ギャラリー島田では「松本莉央個展」に続いて「矢原繁長展」
ameuru4.21
しっかり降っています、


2024.4.20sakurasibe4.20
桜花びらのあとは櫻蕊が、
ringoame4.20
甥っ子が「りんご飴」の販売を始めました!

amerikamiyage4.20
娘のアメリカの友人の土産は大谷選手のグッズ、
いいなぁ~

遠くからご実家の処分のために帰られたご夫妻が立ち寄ってくれました、
ご実家の後始末、本当に大変です!