2024.1.4
石鎚山は雲の中、徐々に取れて、
mayumi1.41.4genkantubaki
可愛いまゆみの実がゆらゆら、
玄関のロウバイと椿、
amanetubaki1.4
ギャラリーへはアマネ椿を、
2024.1.4tensyu
ギャラリーでの初コーヒー、
rityoudana1.42024.1.4gyarari-windojiku
ウィンドには初春にふさわしい軸を掛けました、
甲辰、仕事始めです、

夕刻、アトリエゆらの貴美恵さんが見えました、


2024.1.3
午後からは雨の予報、
mozu1.3
モズがけたたましく鳴いて、
miokuri1.3
孫たちを見送り、
その後、雨、気温もすこし下がり
輪島の秋山さんと電話がつながりました、
1日はまったく駄目だったのが今日は元気な声を聴きました、秋山さんのご自宅は頑丈な造りだったようで無事でした!

明日から仕事始めです!


2024.1.2isi
温かい二日、

輪島の垣内幸彦さん、ご本人は無事でしたが工房が全焼したと動画を公開していました、
秋山保彦さんは大丈夫なのでしょうか?

saijyoujinjya1.2.2saijyoujinjya1.2saijyoujinjya1.2.3
今日も西條神社へ寄って、
asinagaaozora1.21.2aozora
きれいな冬の青空、
2024.1.2yuisi
夕闇の石鎚連峰を見ながら家路に、

またもや羽田空港滑走路での接触事故、能登半島の救援に向かう海上保安庁の航空機と羽田に到着した便の事故とのこと、辛いです、
明日からは正月休みから帰って来る人達がいますね、


aizomeryuu
2024年 甲辰 令和6年  宇野貴美恵さんの龍、
2024nenn
揃ってお節を頂いて、
2024.1.1nagoyakani1.1
西條神社での和やかな年の始まり、
yamahayuki1.1
午後になって能登地方の地震、
交通網にも影響が出てJRで帰る予定であった娘を急遽松山空港へ送り、
テレビのニュースに釘付けに、
輪島には沈金師の西条出身秋山保彦氏、塗師の垣内幸彦氏、が在住ですが心配です、


2023.12.31
今年のしまいは雨模様、
tubaki12.31
ウチノカミサンの好きな椿が沢山咲きだして、
hukidasi31genkankutu31
吹き出しを創ってお迎え!
takasagoyuri12.31
高砂百合の返り咲、
karenda-2023
2023年後半のカレンダー、
2024年はどんな年になるのだろう?
店主たちにとって残り少なくなった時間ですが大切にしてゆきます、
ぎゃらかBOXご愛読ありがとうございました!


2023.12.30
好天は今日まで、
2023.12.30isizangetu3012.30kumo
昨夜の立待の月が西の空に、
torii30
西條神社の上の雲、
nouhinni30
ギャラリーは閉めているけど納品に出ます、


2023.12.29
年の瀬が暖かいとホッとしますね、
bendm
額師風雅工房2Fで「OOGA XFUGA」展が今日と明日12月30日の二日間だけの開催、
hugatatemonohuuga1
空港へ迎えに出た帰りです、
huuga29.2huuga29.6huuga29.5
さすがオーガベン!
huuga29.3huuga29.4
さすが風雅さん!

jyakaranda29hiiragi
穏やかな日差しです、


2023.12.28isi2023.12.28
穏やかな数え日、
roubai28
我家のロウバイ、
kataduke28tenjikae28.1
「ナンダカンダ展」から展示替え、
tenjikae28.3tenjikae28.2simau28
外して、仕舞う、
tenjikae28.4sagasu28
箱を探す、
raintyuu28
珍しい人からラインが、
tenji28
正面は安倍安人さんを、
yomogimoti28
毎年、届く蓬餅、

ギャラリーかわにしの今年の営業は今日で終り、
年初は1月4日(木)からの営業になります、
明日以降は出たり入ったり、
歳相応にぱたぱたしないでゆっくりします、


2023.12.27isi
うろこ雲の中の石鎚山、
2023.12.2712.27kitanosora
昨日より暖かくなる、
pyu-kurabu12.27
ギャラリーかわにしのHPなどでお世話になっているピュークラブさん、
今朝の愛媛新聞で紹介されていました!
sentei12.27.2
ギャラリーへ出てくると建物まわりのシラカシはすっきり、
teradaten1teradaten2
早くに郵便が届いて、
不忍画廊さんでの「寺田 至展」の案内、
ギャラリーかわにしでも不忍画廊さんのお誘いで3月に開催します、
ringokasi26
「青森のりんごを長く切ってバラの形にし、ゆっくり時間をかけて完成したアップルチップス」
鎌倉のminaさんからとどきました、メールを何度か送ったけれど返ってくるのです、
でもこちらからのDMは届いています、どうしたのかなぁ~と案じていたのです、以心伝心、よかった!
お正月に帰って来る孫たちといただきます!
tegami12.27
手紙を3通、


12.26.3kumo2023.12.26
石鎚山の上に大きな雲、
12.26kumohiiragi26
北の空の雲、
斑入りのヒイラギに花、
nouhin12.26
午前中の納品、
nyousyouji26natukan26
伊予銀行から西条郵便局への途中にある妙昌寺、
sentei26.2sentei26senteigo26
大家さんが手配されて何時も剪定に来られる父子さん、弟の選挙でもお世話になっている方です、

年の瀬なのに実感がないけれどギャラリー前庭の剪定が始まると年末だなぁ~、