2023.7.20
朝の内も小降り、
akatonbo2hikitakasagoyuri20
びっしょり雨粒に覆われたウコンの葉に2匹のアカトンボ、
syokubuturakusyokubuturaku2
先日、納品に伺ったIさんから頂きました!
2019年4月から愛媛新聞で掲載されていた「植物楽(しょくぶつがく)」をきちんとスクラップし、製本までされています、
ウチノカミサンは切り抜きして箱に入れたら終わり、なのでウチノカミサンは大喜び、すごいなぁ~、
7.20kumohiougi7.20kaitai
どんどん雲が取れてこんな雲、
ギャラリー裏庭のヒオウギ、
不要な箱も解体して、
nidukuri20nidasi2tu
荷造りを2つして、
isiduti7.20
建物の間から石鎚山が観える、
梅雨明けしたところもあるような、


2023.7.19nisikitasora19
午後から雨の予報、
hagurotonbo19akatonbo7.19
ハグロトンボに赤トンボ、
huugasan19huugasan19.2
「額の中の物語展」用を持参、
huugaarubamu19huugasan19.3
先客の方がいたのでちょとプラプラ、
額装した風雅アルバムに何故か店主が居る、
sigoto1sigoto2sigoto3
たまには真面目に仕事中、
huugakara
真向かいに観える「ジャカランダ」
この頃から雨がポツポツ、
me-ru7.19
帰廊してメールチェック、
無事、韓国へ帰られた冨井先生からメールが入っていました、


hagurotonbo2hagurotonbo1
今朝はハグロトンボが、
kuroageha1kuroageha2
白木槿には黒揚羽、

昨日の続です、
himonnjikenkyuukenkyuuhoukou1
元漢陽大学特任教授の富井正憲先生は「神奈川大学 日本常民文化研究所 非文字資料研究センター」の研究報告誌No49に「韓国の港町釜山と建築の風景」を寄稿されています、
各時代の港町釜山の街並み、建物、等の移り替わりを調べる機会に安藤義茂の父親が経営していた「安藤楽器店」の場所及び建物の写真まで入手されていたのです、

syouwa14nen8gaturosenpusanannaizu
昭和14年8月現在の釜山地図や釜山案内図、
nakakugekijyoukannkoumap
時代は現在に近い観光マップ、
andoupusan1andoupusan2andoupusan3
「安藤楽器店」建物の写真、と所在地図、
先に朝鮮に渡っていた父親の手助けも兼ねて安藤義茂は朝鮮に渡りました、「楽器店」を営んでいたという情報は知っていましたが釜山のどのあたりとか詳しいことは聴いていません、その後、京城に移ったとか、朝鮮での様子は記録になく日本に帰ってきてからの話をご遺族から伝え聞いているばかりでした、
地図を見たときは感激しました!
okamotoippei
安藤義茂と同時期に釜山にいた岡本一平も、

釜山市立美術館では安藤の絵画指導の様子が新聞記事になっている展示を見ました、

konpou18.2konpou18.1
零駒作品の納品もします、


2023.7.17isi
すっかり夏山の石鎚山!
今日も暑くなるぞー!
7.17rityoudana
李朝棚の花も替えて、
andousakuhin1
釜山市立美術館に出展していた安藤作品も出して、
goikkou1goikkou2goikkou3
goikkou4goikkou5
冨井先生を含めて5名の方が韓国から、
tore-
お土産もいただきました!
金属に貝の螺鈿を施したトレーと箸置きのようです、
kinennopatiri7.17goikkou6
昨日からレンターカーで移動されています、
「伊丹十三記念館」へ寄られてホテルへ、
kamogawa7.17matuyamainta-7.17kutukakeyama7.17
手を振ってお見送りをしたと思ったら用意していたお土産を渡していませんでした!
先生のケイタイに繋がらないし、ホテルへ届けることにしてギャラリーを出たのです、
「伊丹十三記念館」の駐車場で先生のレンタカーを見つけ無事、渡せました!

冨井先生から嬉しいお知らせ、安藤義茂の釜山での生活圏地図を見つけてくれたのです、2017年5月、安藤義茂調査で来廊されたとき安藤の釜山での生活の様子が分からないと伝えていたのです、この続は明日のG-boxでお知らせします!


2023.7.16isi2023.7.16hareta7.16
久し振りの青空、
梅雨明けはもうすこし先に、
oniyanma16.1oniyanama7.16.2oniyanama7.16.3
ギャラリーへ珍客です、入り口からオニヤンマが入ってきて、
hotyuuami16
どうにも外へ出ないので捕虫網の出番、
hakozume7.16sukkiri7.16
零駒作品を箱詰して、
jyousetuhe3jyousetuhe2jyousetuhe1
安藤義茂作品を常設展示へ掛けていく、
明日は冨井正憲先生ご一行が来廊予定です、
jyousetu7.16
これでいいかなぁ、
o-gahu-gaten
東京銀座「枝香庵」さんでは昨日から「OOGA x FUGA展」が始まりました!
ギャラリーかわにしでの「OOGAxFUGA展」は9月8日(金)からです、


2023.7.15kanzou7.15
甘草の次の花が開きました、
kaededokoroto25gome

今回の「零駒展」DMに「4度目の新作展です」と挨拶しましたが5度目になります、失礼しました!
kizara7.15
香川県から来られたのは零駒さんの木皿のフアンの方です、
これからミウラート・ヴィレッジにも行かれるとか、
零駒さん、こつこつとフアンを増やしているのですね、
hasibirokouibasyo7.15
気位の高い「ハシビロ侯」にも仲間と共に居場所が出来ました!
tatekan7.7tatekantensyu7.5miyajima7.6
立体の作品展も楽しんでいただきたいですね、
7.15gyarari-zerokomasanto7.157.15.2
零駒無藏さんのふしぎの森を楽しんでいただいたでしょうか?
2023.7.15owari
2023年5度目の「零駒無藏展ーふしぎの森の招待状ー」終ります!

kitamurazerokoma
ミウラート・ヴィレッジでは「Up And Coming展Ⅲ」を8月6日まで開催中です、
ミウラで展示している作品の前での零駒無藏さん、写真家の北村徹氏と、


2023.7.14
まだまだ梅雨最中、
akatonbo7.14.1tonbo7.14.3
赤トンボがゆったりしている、
gyarari-7.14
店主の留守中に見えられたギャラリー、
ミウラート・ヴィレッジへも行かれたそうです、
kizarasentei
零駒さんの木皿を見たいリクエストがあって今日、持参されました、
タッタと決めていく、
hitobito1 あれは?
hitobito2 何だ?
hitobito3 何だ? ナンダ?
hitobito5 ちょっと行ってみる
hitobito6 みんな行くの?
hitobito8 じゃあ、おいらも行く、
rakudakenbutuこれがラクダかぁ~ 大きいなぁ~

kyapusyon14
零駒さんはギャラリーかわにしに出て来られない間はキャプションやお礼葉書を制作されていました、

「零駒無藏展」明日一日になりました、


2023.7.13
そろそろ梅雨明け間近かな、
akatonbo7.13tonbo7.13tonbo7.13.2
赤トンボが5匹もいた、
kinoko7.9
ギャラリー前庭には梅雨茸が、
zerokoma7.6.4bo-da-7.9zerokoma1
ギャラリー内の展示は様々替えて、
零駒さんは明日、在廊されます、
古茂田美津子氏の絵を納品くださったT氏が見えました、
T氏も店主もほっとして、杏子さんに報告しなくちゃ、
hapigu5
「零駒展」2度目のご来廊になるKさんはこの「ハッピグ」がお気に入り、次回は早く来てこれを予約すると宣言!
jyunbi13
送りの準備をすこしして、


2023.7.12serinohana7.9
鬱陶しい空とは違って芹畑には白い花が拡がって爽やかです、
蝉の初鳴きも届きました!
tuyukusaakatonbo12sentei12
青い露草の花に赤トンボ、
笹の剪定をちょっとしただけで暑い!すぐに止めて、
huugasannitel12
松山へ出かけましたが店主の記憶違いで、
でもタダでは帰らない、風雅さんにチョッカイを出して、
huuga2f.1huuga2f.2
風雅さんは東京「枝香庵」さんへの額装を荷造りし終えてほっとしたところ、大事な会を失念していて、慌てて出て行きました、
風雅2Fは綺麗に整備、第一回展は「オーガ・ベン ミニチュア」をやろうか、
syamusyo12syamusyo12.2
帰りに西條神社へ寄って、
rahotu11
ギャラリーへ、
明日からも「零駒無藏展」続いています!


2023.7.11isi
梅雨も明けたような青空!
mukuge7.11mukugekiru11akatonbo7.11
木槿を剪って、
赤トンボはこの小さな庭をテリトリーにしているような、
7.11saijyoujinjya7.11kumo
西條神社へ寄ってから、
huurin2huurin1
平井さんから頂いた風鈴、その短冊だけが風に飛ばされてギャラリーから出られた方が拾って持って来てくれました、風で飛ばされるんだぁー、
kage7.11.27.11kage1
影も濃く、暑い!
来廊される方との挨拶は暑い!
hitobito5 おーい!待ってくれ!

hitobito4 どうしたんだー? 何やってんだよー

hitobito3 美味しそうな木の実があったんだ~ 気が付いたら誰も居なので焦ったよ、

hitobito2 追いついて良かった良かった!

hitobito1 じゃあ、元のように隊列組んで進むよ!ゴー!

hakohugu
先日、S氏が予約された「ハコフグ」を見て、「あぁ~これいいなぁ~やっぱり早く来ないと売れている~」と嘆いたのはS氏のお姉さんでした、姉弟は好みも似るのかな?

明日は定休日、13日(木)から15日(土)まで「零駒無藏展」開催しています!